「お金がない」を卒業!投資の種銭を作る5つのステップ

「投資を始めたいけど、そもそもお金がない…」
「毎月の生活費でいっぱいいっぱいで、投資に回すお金なんてない」
そんな悩みを抱えていませんか?

私はNISA口座を開設して5年以上、投資に回せるお金がなくて始めることができませんでした。月3,000円を5%で運用していたら、約24,000円の利益が出ていたと思うと悔やまれます(泣)
実は、投資の種銭は「大きく稼ぐ」よりも「小さく工夫する」ことで作れるんです
大事なのは……
使途不明金を減らす → 固定費を削る → 先取り習慣を作る → 少額から始める
このサイクルでムダを見つけること💡
今回は、月収が少なくても確実に投資資金を作れる5つのステップをご紹介
どれも今日から始められる簡単なものばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてください💓
ステップ1:支出を「見える化」する
まずは現状把握から始めよう✨
お金の流れが見えなければ、どこを改善すればいいかわからないからここは一番初めに取り掛かろう!
具体的な方法
- 家計簿アプリ(マネーフォワード、Zaim、楽天家計簿など)を活用
- スプレッドシートでシンプルに記録
- 1か月間、すべての収支を記録する
特に注目すべきは「固定費」です。家賃、保険料、通信費、サブスクなど、毎月必ず出ていくお金の中に無駄がないかチェックしてみてね

私は手書きの家計簿が好き
いろいろ試して自分に合った方法を選んでね♪
ステップ2:固定費を削減する
現状が把握できたら、次は固定費の削減を検討!
固定費は一度見直せば、その後ずっと効果が続くのでコスパ最高です✨
見直しポイント
📱 通信費
- 大手キャリアから格安スマホへ乗り換え
- 月5,000円→2,000円程度に削減可能
💳 サブスクリプション
- 使っていない動画配信サービス
- 読まなくなった雑誌の定期購読
- ジムの月会費(行けてない場合)
🛡️ 保険
- 重複している保障はないか
- 過剰な保障になっていないか
- 若いうちは高額な保険は不要な場合も
合わせて月5,000円削減できれば、そのまま投資の原資に変えられる!

年間6万円、10年で60万円の差は大きいよね!
ちなみに、私は家の電気の契約もチェックしてるよ✨
言っては何だけど、電気って「生活に不便がないなら」大手電力会社じゃなくてもよくない?
電力自由化で、いろんな電力会社と契約できるようになったのはうれしいよね!私もこの機会に、電力会社を乗り換えたよ!
月1,000~2,000円くらい違いが出ると、年間でかなりの節約になるからぜひチェックしてみてね✨

ステップ3:先取り貯金を習慣化する
「余ったら投資しよう」では、いつまで経ってもお金は貯まらない✖
給料が入ったら、まず投資用のお金を確保する「先取り」が鉄則です✨
習慣化のコツ
- 自動振替を設定して、給与日に強制的に別口座へ
- 最初は1,000円からでOK
- 「投資専用口座」を作って使い分け
この方法なら、残ったお金で生活するしかないので、自然と節約意識も高まってくるよ

習慣化が最も大事!
金額の大小より「続けること」が将来に大きな差を生むから、まずは「できる金額」から始めて、昇給したときに増額していけばOK♪
ステップ4:収入を少しだけ増やす工夫
節約だけじゃ楽しくないから、収入を増やす工夫も組み合わせてみよう!
より早く投資資金を確保できるよ✨
手軽に始められる方法
🛍️ フリマアプリ活用
- メルカリ、ラクマで不用品を販売
- 服、本、家電など意外と高く売れることも
💻 在宅副業
- クラウドソーシングでライティング
- ココナラでスキル販売
- アンケートサイトでポイント稼ぎ
💰 ポイ活・キャッシュレス還元
- 楽天経済圏、PayPay経済圏を活用
- クレジットカード還元率1%以上を選択
- 電子マネーやQR決済の還元率チェック

1万円増やすより1万円節約する方が早いけど、増やす工夫のほうがやってて楽しいと思う!
「増やす」工夫も組み合わせると効果倍増!
でも、無理のない範囲で挑戦してみてね
ステップ5:小額から投資できる仕組みを利用
「まとまったお金がないと投資できない」これは大きな思い込み!
今は100円から投資できる時代です👛✨
おすすめの投資方法
📈 つみたてNISA
- 100円から積立投資可能
- 税制優遇で利益が非課税
- 投資信託で分散投資
💳 クレジットカード積立
- 楽天カード、三井住友カードなど
- 積立投資でポイント還元
- ポイントでさらに投資も可能
📱 ポイント投資
- 楽天ポイント、Tポイントで投資
- 現金を使わずに投資体験
- リスクを感じずに始められる
私も初めは「投資はお金持ちのすること」「お金がないからNISAはできない」と思ってた……
でも、思い込みをなくすことで、リスクを抑えて小さく始めることができる!少しずつ勉強すれば、個別株だって挑戦できるようになるよ✨
まとめ:投資の種銭は「工夫」で作る!
投資の種銭作りは、以下の流れがポイント!
家計簿で不明金を洗い出す
サブスクや保険、スマホプランの見直しなど
貯まるしくみを作ってしまう
100からでも投資はできる!

この流れは定期的に繰り返すのがおススメ◎
大切なのは「完璧を目指さない」こと
月1,000円からでも、年間12,000円の投資資金が作れるし、月5,000円だと6万円の資金が生まれる!
それが10年後、20年後にどれだけ成長しているか…
想像するだけでワクワクしちゃうよね✨
「お金がないから投資できない」じゃなくて、
「お金がないからこそ投資を始める」
この発想の転換が、あなたの未来を変える第一歩になるはずです!
私も昔は0どころか、マイナス1,000万円からのスタートだったから、同じように悩んでいる人をほんとに応援したい!
今後も発信を続けていくので、一緒に資産、増やしてこ!!
投資にはリスクが伴います。余裕資金で、自分に合った投資方法を選んでくださいね!